
お付き合いのある某官公庁様から「ドアノブが壊れてしまい、鍵が施錠できなくなった」とのご相談を頂きました。現場調査をさせて頂くとドアノブの故障により鍵が施錠ができない状態でしたが、ドアが斜めに傾いていたためドアの開閉もスムーズにできない状態になっていました。そのため、ドアノブの交換工事だけでなく、ドアをスムーズにするためのドア補修工事まで対応させて頂きました。ドアの施錠をできるようにして欲しいとのご依頼でしたが、お客様からはドアがスムーズに開閉できるようになったことで、大変お喜び頂けました。
施工レポート
今回はドアノブ交換工事とドア補修工事の二つの工事をさせて頂きました。
先にドアノブ交換工事をご紹介させていただきます。
①ドアノブ交換工事

お客様から「ドアが施錠できなくなった」とのご相談を頂き、現場調査をさせて頂きました。ドアノブを外して中の構造を調べたところ、ドアノブが経年劣化で破損しておりました。そのため、部品交換では対応できず、ドアノブ自体を新品と交換させて頂きました。ドアの利用頻度などをお伺いすると、毎日かなりの開閉回数と施錠回数になっていため、老朽化も進みやすかったと思われます。

ドアノブを新品と交換することにより、ドアの施錠が問題なくできるようになりました。
②ドア補修工事
現場調査の際にドアが斜めに傾いており、ドアの開閉がスムーズでないことに気づきました。

ドアを調べてみると、ドアと壁を固定する蝶番が緩み、ドアの重みを支えきれずに隙間ができてしまっていたため、扉が斜めに傾くことでドアの開閉がスムーズでなくなっていたことが分かりました。

ドアの蝶番のネジが緩んでいるところを締め直すことで、ドアと壁の隙間を埋めることができたため、ドアがスムーズに開閉できるようになりました。
お客様からは「ドアの開閉がスムーズでないことが当たり前だと思っていたため、あまり課題に感じていなかったが、ドアの補修工事でここまでドアの開閉がスムーズになると思わなかった」と大変お喜び頂けました。
開閉や施錠が多いドアは気づかない間にドアが劣化し、ドアの開閉や鍵の施錠がしづらくなっている可能性があります。信頼できる業者に早めにご相談いただくことをおすすめします。
施工データ
会社名 | 某官公庁様 |
---|---|
WEBサイト | ドアノブ交換・ドア補修工事 |
事業内容 | 官公庁 |
所在地 | 東京都 |
ご提供したサービス | ドア補修工事 |
その他の施工事例
東京都某社様
某研究所様
株式会社TSO
株式会社エイチ・アール・シー・キャリア様
某社様
パシフィックリーグマーケティング株式会社様
株式会社 エステイエス様
ヘキサゴンジャパン株式会社様
某研究所様
日本アクセリア株式会社様
株式会社wizgeek様
株式会社グローバルテクノ様
某官公庁様
株式会社新井製作所(東京出張所)様
独立行政法人国際協力機構(JICA)様